サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 個性派SUV「プジョー3008」のガソリン仕様に試乗。買いグレードはどれだ?

ここから本文です

個性派SUV「プジョー3008」のガソリン仕様に試乗。買いグレードはどれだ?

コーナリングの過程では心許ない挙動も見られる

身のこなしに関しては、ちょっと残念な部分もあった。試乗車は18インチの大径ホイールに、夏タイヤよりは溝が広いマッド&スノータイヤを履かせている関係から、NVH(ノイズ・バイブレーション・ハーシュネス)が入ってくる。PSAの最新プラットフォームである「EMP2」に剛性不足を感じるほどではないのだが、ステアリングにはタイヤからの微振動が伝わり、悪路ではドア周りがわなわなと震える場面がときおり見受けられた。遮音材の改良によって16%軽量化したことも、ここに影響しているのかもしれない。

またコーナリング姿勢を落ち着けるまでの過渡領域では、フワッと心許ない重心移動をする。これはブロック剛性の低いタイヤと、重心を高めてしまうグラスルーフの影響だろう。それでもタイヤに荷重がしっかり掛かり、車体がロールしきってからの走りは、まさにプジョーといえる粘り腰であった。

またセンターコンソールのセレクトボタンを押して「スポーツモード」を選べば、エンジンやトランスミッションの制御が先鋭化すると同時に、電動パワステも座りが増すので、その操作感は幾分精緻さを増してくれる。

プジョー 3008の中古車

プジョー 3008の中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン